こんにちは、りゅうやん。です!
今回は、法政通信で「法律学特講(商法総則)」で学んだお話です。
はじめに
記事を読んでもらうときの注意事項があります。
読まれていない方は、一読されておくことをオススメします!
【法政通信】履修単位に関する記事の、読み方と注意事項【おせっかい】
こんにちは、りゅうやん。です!
タイトル通り、これから履修・修得した科目ごとの記事を投稿していきます。
そこ...
法政通信における専門科目「法律学特講」の位置づけとは?
法政大学法学部法律学科(通信教育課程)で2学年以上から、履修することができます。
また、選択科目の1つでもあり、スクーリングのみの開講となります。
法律学特講は、4回8単位まで履修が可能です。
自分は3回受け、計6単位を履修しました。
法政通信の法学部カリキュラムについて解説!
こんにちは、りゅうやん。です!
法政大学通信教育部におけるカリキュラムで、法学部法律学科で履修・修得しなければなら...
【2単位】法律学特講(商法総則)スクーリング
履修データ
受講年度 | 2015年度 前期週末スクーリング |
---|---|
評価 | A |
担当者 | 笹久保徹 |
レジュメの配布 | あり |
【指定テキスト】
タイトル | 商法総則・商行為法 |
---|---|
第○版 | 第6版 |
著者 | 近藤光男 |
出版社 | 有斐閣 |
出版年 | 2013年 |
講義概要
講義内容は……、
- 商法の意義と法源
- 商人と商行為
- 商号
- 商業登記、商業帳簿
- 商業使用人
- 営業
……でした。
受講した感想
レジュメが毎回配られ、これに沿いながら授業が進みます。
学生の負担を減らす意味を込めてか、板書で図を書くものは、資料としてレジュメと一緒に配られます。
そのため、新しくノートに書き写す必要がないですね。
また、僕は過去に商法総則のスクーリングを受けており、そのときに作成したノートを使用して、講義に臨みました!
【法政通信】商法総則・商行為法
こんにちは、りゅうやん。です!
今回は、法政通信で「商法総則・商行為法」を学んだお話です。
スクーリングを2...
そのため、僕は復習をするつもりで授業を受けましたが、とても有意義でした。
毎時間、知識確認テストという○×の復習問題がありました。
学生にあてて、答えさせることはしないので、安心して最前列に座れます!(笑)
試験・評価について
試験形式 | ○×問題・論述 |
---|---|
持ち込み可否 | 可(レジュメ、自筆ノート、六法) |
その他 | なし |
○×問題は、知識確認テストの中から出題されますが、知識確認テストの持ち込みは不可です。
どーしましょ……
自筆ノートが重要ですね!
書き写すの大変だったなー……。
あとは、レジュメの整理と復習をきちんとやれば、論述も問題ないと思います。
【まとめ】今回、学んだことは?
法律学特講(商法)
- レジュメが多いので、目次や見出しをつけるなどして、振り返りやすくまてめる
- 知識確認テストの内容が、試験に結びつく
- 笹久保先生はやさしい
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではでは(^_^)v