こんにちは、りゅうやん。です!
今回は、法政通信で「商法総則・商行為法」を学んだお話です。
スクーリングを2回受けて、4単位を修得しました。
はじめに
記事を読んでもらうときの注意事項があります。
読まれていない方は、一読されておくことをオススメします!
法政通信における専門科目「商法総則・商行為法」の位置づけとは?
法政大学法学部法律学科(通信教育課程)で3学年以上から、履修することができます。
また、選択必修科目の1つでもあります。
【2単位】商法総則スクーリング
履修データ
受講年度 | 2013年度 春スクーリング |
---|---|
評価 | B |
担当者 | 石井宏司 |
レジュメの配布 | なし |
【指定テキスト】
タイトル | 商法総則・商行為法 |
---|---|
第○版 | 第6版 |
著者 | 近藤光男 |
出版社 | 有斐閣 |
出版年 | 2013年 |
講義概要
商法総則について講義されました。
内容については、テキストの目次順に、
- 商法の意義
- 商法の法源
- 商法の基本概念
- 商人
- 商行為
- 商業登記
- 商号
- 名板貸し
- 商号の譲渡
- 商業帳簿
- 商業使用人
- 代理商
- 営業
てな感じに進められました。
受講した感想
指定テキストを読みながら、板書を中心に授業が進められます。
レジュメはないため、ノート作りが必要となります。
講義の間はずっとノートに書き写しているため、書くことに慣れてないと手が疲れてしまいます。
しかし、書きながら説明してもらうことで、理解度・定着率は抜群だったと思います!
また、授業前に前回の講義で扱った項目の復習問題を行います。
この復習問題も板書されるため、ノートに書いておくと試験前の復習に役立ちます!
試験・評価について
試験形式 | 論述 |
---|---|
持ち込み可否 | 可(テキスト、自筆ノート、六法) |
その他 | なし |
試験は持ち込みができるため、板書をきれいに写したノートさえあれば、大丈夫だと思います。
【2単位】商行為法スクーリング
履修データ
受講年度 | 2013年度 秋スクーリング |
---|---|
評価 | A+ |
担当者 | 石井宏司 |
レジュメの配布 | なし |
【指定テキスト】
タイトル | 商法総則・商行為法 |
---|---|
第○版 | 第6版 |
著者 | 近藤光男 |
出版社 | 有斐閣 |
出版年 | 2013年 |
講義概要
商行為法について講義されました。
内容については、テキストの項目ごと、
- 商行為の意義・特色
- 契約の成立に関する規定
- 債務の履行
- 債権担保に関する規定
- 有価証券に関する規定
- 代理および委任に関する規定
- 商行為の営利性が重視された規定
- 商事売買
- 口語計算
- 匿名組合
- 仲介営業
- 問屋営業
- 運送営業
以上の順番で進められました。
受講した感想
指定テキストを読みながら、板書を中心に授業が進められます。
レジュメはないため、ノート作りが必要となります。
講義の間はずっとノートに書き写しているため、書くことに慣れてないと手が疲れてしまいます。
しかし、書きながら説明してもらうことで、理解度・定着率は抜群だったと思います!
また、授業前に前回の講義で扱った項目の復習問題を行います。
この復習問題も板書されるため、ノートに書いておくと試験前の復習に役立ちます!
あれ、さっきも見たような文章だな…。( ゚Д゚)
【天の声】はい、さっきと同じ文章(内容)です!
試験・評価について
試験形式 | 論述 |
---|---|
持ち込み可否 | 可(テキスト、自筆ノート、六法) |
その他 | なし |
試験は持ち込みができるため、板書をきれいに写したノートさえあれば、大丈夫だと思います。
【まとめ】今回、学んだことは?
- ノート作りが必要
- 復習問題を確認することで、理解度アップ&試験前に役立つ
スクーリングのみの履修でしたが、
- 直接講義を受けることによる理解度アップ
- ノートに書いてまとめることで脳を刺激し、定着率をアップさせる
この2点を身をもって実感することができました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではでは(^_^)v