こんにちは、りゅうやん。です!
今回は、法政通信で「倒産法」を学んだお話です。
はじめに
記事を読んでもらうときの注意事項があります。
読まれていない方は、一読されておくことをオススメします!
【法政通信】履修単位に関する記事の、読み方と注意事項【おせっかい】
こんにちは、りゅうやん。です!
タイトル通り、これから履修・修得した科目ごとの記事を投稿していきます。
そこ...
法政通信における専門科目「倒産法」の位置づけとは?
法政大学法学部法律学科(通信教育課程)で3学年以上から、履修することができます。
また、選択科目の1つで、スクーリングのみの開講となります。
法政通信の法学部カリキュラムについて解説!
こんにちは、りゅうやん。です!
法政大学通信教育部におけるカリキュラムで、法学部法律学科で履修・修得しなければなら...
【2単位】倒産法スクーリング
履修データ
受講年度 | 2013年度 夏スクーリング |
---|---|
評価 | A |
担当者 | 倉部真由美 |
レジュメの配布 | あり |
【指定テキスト】
タイトル | レクチャー倒産法 |
---|---|
第○版 | 初版 |
著者 | 谷口安平・山本克己・中西正 |
出版社 | 法律文化社 |
出版年 | 2013年 |
講義概要
講義内容は……、
- 倒産処理制度の概要
- 破産手続きの流れ
- 破産財団、債権の種類と優先順位
- 契約関係の処理
- 別除権
- 相殺権
- 否認権
- 破産債権の行使
- 消費者破産
などなど、盛りだくさんでした!
受講した感想
レジュメが配られ、テキストを読みながら授業が進められます。
レジュメの余白に書き込むことが多く、後々これが重要になってきます。
試験・評価について
試験形式 | 論述 |
---|---|
持ち込み可否 | 可(レジュメ、自筆ノート) |
その他 | なし |
試験はレジュメが持ち込みできるので、復習をきちんとやり、レジュメのどこに何が書いてあるかを把握しておけば、大丈夫だと思います。
【まとめ】今回、学んだことは?
倒産法
- レジュメのまとめ方が重要
- ノート作りも必要
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではでは(^_^)v