【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

法学部科目

【法政通信】刑事政策

 

こんにちは、りゅうやん。です!

 

今回は、法政通信で「刑事政策」を学んだお話です。

リポ&単修で4単位を履修しました。

 

はじめに

 

記事を読んでもらうときの注意事項があります。

読まれていない方は、一読されておくことをオススメします!

【法政通信】履修単位に関する記事の、読み方と注意事項【おせっかい】 こんにちは、りゅうやん。です! タイトル通り、これから履修・修得した科目ごとの記事を投稿していきます。 そこ...

 

法政通信における専門科目「刑事政策」の位置づけとは?

 

法政大学法学部法律学科(通信教育課程)で2学年以上から、履修することができます。

また、選択科目の1つでもあります。

法政通信の法学部カリキュラムについて解説! こんにちは、りゅうやん。です! 法政大学通信教育部におけるカリキュラムで、法学部法律学科で履修・修得しなければなら...

 

【4単位】刑事政策のリポ&単修

履修データ

【指定テキスト】

タイトル 刑事政策
第○版 初版
著者 川出敏裕・金光旭
出版社 成文堂
出版年 2012年

 

 

【リポート設題1】

合格年月 2015年8月
評価 B
文字数 2030字
合格回数 1回
リポート添削者 田内清香

【リポート設題2】

合格年月 2015年8月
評価 B
文字数 2037字
合格回数 1回
リポート添削者 田内清香

 

【単位修得試験】

合格年月 2015年10月
評価 A
合格回数 1回

 

リポート学習について

 

刑法総論、刑法各論、刑事訴訟法を勉強した後にとりかかったので、理解はスムーズでした。

リポートの講評では、

「事実と自分の見解の表現で曖昧な部分があり、文章表現に注意」

「主語・述語の関係を意識して作成するように」

と言われました。

 

あー、また、文章表現かー……。

改善はしてるのですが、なかなか直らないですねーf(^_^;

でも、

「設題意図への理解は十分であり、問題点を指摘して、それについてよく考察し、論述されている」

と誉められました(^^)

 

【設題1】

犯罪を未然に防ぐには、どのような対策をとれば良いのか?

【設題2】

少年法に関する内容

…であり、どちらも興味のある分野でした。

また、「卒論で書こうかなー……?」って考えている分野の話だったので、すいすいと学習が進みましたね!

卒論は書いてないけどね…。(苦笑)

 

設題総覧で挙げられている参考文献の中でも、特に下記の1冊はとても良い内容でした。

(2018年度の設題総覧でも紹介されていますね)

出版年が古いですが、有益になることは間違いありません!

 

単位修得試験について

 

単修は、リポート設題1で問われたことの発展系で、ノリノリで書くことができました!

その結果、単修で初めてA評価を取ることができたのです。

 

刑法総論や各論、訴訟法である程度勉強した後であれば、苦労することなく学習が進められると思います。

 

【まとめ】今回、学んだことは?

 

刑事政策
  1. 刑事法系では、文章表現を指摘されやすい
  2. 設題総覧やシラバスに挙げられている参考文献は、どれも有益になる
  3. リポートで問われた内容は、試験前の勉強に行う価値がある

刑事法の中では、比較的勉強しやすい内容でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ではでは(^_^)v

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください