【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

通教Q&A

通信制大学の学費は、通学課程と比べるとどれだけの差額があるのか?

 

こんにちは、りゅうやん。です!

 

大学にもなると、学費がとてもかかります。

たとえ、通信の大学であっても学費はある程度かかってきます。

でも、通信だと毎日大学に通わないぶん、学費は低くなります。

そこで今回は、通学課程と通信課程では学費がどのくらい違うのかを比べてみたいと思います!

 

通学と通信との学費の差額は?

 

通学課程 432万8000円(4年間の合計)
通信課程 60万円(4年間の合計)
差額 372万8000円

 

こんなにも違ってきます!!!

では、今度はそれぞれの学費の内訳を見ていきます。

 

通学課程の大学

 

ここでは、法政大学法学部法律学科通学課程を参考に、4年間の学費の総額をまとめています。

入学金(初年度のみ) 24万円
授業料(1年次のみ) 81万2000円
授業料(2~4年次) 78万8000円(年額)×3年間=236万4000円
教育充実費 22万8000円(年額)×4年間=91万2000円
合計 432万8000円
参考 法政大学の学費(2018年度)

 

  • 通学課程で2018年度のものを参考にしています
  • 学費は、学部や学科、年度によって異なる場合があります
  • すべての学部や学科で金額が同じになるわけではありません
  • ここで紹介した学費のなかに、講義で使うテキストや通学費、サークルの活動費用、その他諸費用などは含まれていません

 

通信課程の大学

 

ここでは、法政大学法学部法律学科通信課程を参考に、4年間の学費の総額をまとめています。

選考料(初年度のみ) 1万円
入学金(初年度のみ) 3万円
教育費 8万円(年額)×4年間=32万円
スクーリング
  • 卒業にはスクーリングで履修、修得した単位が最低30単位必要
  • 外国語科目はスクーリングで最低2単位をとらなければならない(↑の30単位に含めてもOK)
  • スクーリングは1科目(2単位)で、1万5000円
  • 外国語スクーリングは1単位で、1万5000円
  1. 2単位(1科目)×14科目=28単位
  2. 1単位(外国語)×2回=2単位

外国語科目も含めたスクーリングの合計:30単位

  1. 1万5000円×14科目=21万円
  2. 1万5000円×2回(外国語)=3万円

スクーリングの合計:24万円

合計 60万円
参考 法政大学通信教育部 学費について

 

  • 通信課程で、本科生1年次入学4年間で卒業することを前提で計算してます
  • ここで紹介し計算したものは、費用をおさえた最低額を示しています
  • 学費は、学部や学科、編入によって異なる場合があります
  • すべての学部や学科で金額が同じになるわけではありません
  • ここで紹介した学費のなかに、講義で使うテキストや交通費、サークルの活動費用、その他諸費用などは含まれていません
  • スクーリング費用は、春・夏・秋・冬・週末・GWスクーリングが1万5000円であり、この金額で計算してます
  • 地方・メディアスクーリングだと、スクーリング費用は2万円となるので、これらで履修する場合は合計の金額は異なります
  • 1年次入学で4年間で卒業できなくても、最大12年まで在籍することができますが、毎年度8万円の教育費の納入だけは必要です

 

【番外編】国立大学

 

ここでは、国立大学通学課程を参考に、4年間の学費の総額をまとめています。

入学金(初年度のみ) 28万2000円
授業料 53万5800円(年額)×4年間=214万3200円
合計 242万5200円
参考 マイナビ進学 国立大学の学費

 

  • 学費の金額は一例であり、すべての国立大学で同じとは限りません
  • 学費は、学部や学科、編入によって異なる場合があります
  • すべての学部や学科で金額が同じになるわけではありません
  • ここで紹介した学費のなかに、講義で使うテキストや交通費、サークルの活動費用、その他諸費用などは含まれていません

 

【番外編】公立大学

 

ここでは、公立大学通学課程を参考に、4年間の学費の総額をまとめています。

入学金(初年度のみ) 39万3426円
授業料 53万7809円(年額)×4年間=215万1236円
合計 254万4662円
参考 ゼロワンインターン 公立大学の学費

 

  • 学費の金額は一例であり、すべての国立大学で同じとは限りません
  • 学費は、学部や学科、編入によって異なる場合があります
  • すべての学部や学科で金額が同じになるわけではありません
  • ここで紹介した学費のなかに、講義で使うテキストや交通費、サークルの活動費用、その他諸費用などは含まれていません

 

【番外編】りゅうやん。の場合

 

ここでは、りゅうやん。が卒業までに要した学費の総額をまとめています。

現在とは一部の金額で異なる部分があるので、あくまで参考程度に見てください。

卒業した大学 法政大学 法学部法律学科(通信教育課程)
入学年次 1年次入学
卒業にかかった年数 6年間
選考料(初年度のみ) 1万円
入学金(初年度のみ) 3万円
教育費 8万円(年額)×6年間=48万円
スクーリング
  1. 1年め:なし
  2. 2年め:17万円(1万円×17科目)
  3. 3年め:12万円(1万5000円×8科目)
  4. 4年め:7万5000円(1万5000円×5科目)
  5. 5年め:15万円(1万5000円×10科目)
  6. 6年め:なし

6年間の合計:51万5000円

合計 103万5000円
スクーリング費用の注意点 スクーリング費用は、2年めまでは1科目1万円だったが、3年め以降は1万5000円に値上がりした
大学生協 大学生協に加入するため2万円を支払ったが、卒業で脱退するとき2万円は返金された
奨学金 給付の奨学金(返還不要)を3年間受給していた(年間8万円×3年間=24万円)
学費の総額-給付奨学金 103万5000円-24万円=79万5000円

 

この結果、ぼくが卒業までにかかった費用は79万5000円になります。

やはり、給付の奨学金をもらえたことが、けっこう大きかったですね!

この総額に、テキスト代やスクーリングへの交通費、リポート提出の郵便代を足しても、おそらく100万はいかないでしょう。

 

まとめ

 

大学の学費は、通学か通信かによって、だいぶ違うことがわかりました。

経済的な理由で進学をためらっている場合は、通信制大学を選ぶことも参考にしてはいかがでしょうか。

 

学費の比較おさらい
  • 法政大学(通学):432万8000円
  • 法政大学(通信):60万円
  • 国立大学:242万5200円
  • 公立大学:254万4662円
  • りゅうやん。の例:79万5000円

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではでは(・ω・ゞ

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください