こんにちは、りゅうやん。です!
ぼくは法政大学の通信教育部を卒業しました!
そこで今回は、我が母校である法政通信の特徴をまとめてみました!
ここでは法政大学通信教育部の公式ホームページを全面的に参考にしてます!
法政通信の基本情報
法政大学通信教育部は、1947年に日本で最初の通信教育課程としてはじまりました。
- 法学部(法律学科)
- 文学部(日本文学科、史学科、地理学科)
- 経済学部(経済学科、商業学科)
以上の、3学部6学科に18歳~90歳代までの約6000人が在籍しています。
学生の年齢層としては、30~40代が約半数を占めており、わずかながら海外の学生もいるようです。
他の通信制大学と法政通信の違いとは?
①学費が安いので、経済的な負担を減らせる
法政通信は、「望むもの誰もが学べるように」という理念のもと、年間の学費を8万円とおさえられています。
※スクーリングを受講する場合は、別途費用がかかります
ほかにも奨学金制度や学費の分納など、さまざまなサポート体制があります。
②学習する内容に、通学と通信とで差はない
通信学習にかかせないリポートや単位修得試験、スクーリング受講など、担当する教員は通学課程で教鞭をとっている教授(准教授や講師なども含む)がおこなっています。
そのため、学習におけるレベルには通学課程も通信課程も関係ないのです!
③多種多様なスクーリング
法政通信にはさまざまな種類のスクーリングがあり、自分のスタイルに合わせて学習することができます。
春期・秋期スクーリング | 平日の夜間に開講 |
---|---|
夏期スクーリング | 7月~8月に、連続6日間または3日間の集中講義として開講 |
冬期スクーリング | 1月~2月に、連続6日間または3日間の集中講義として開講 |
GWスクーリング | ゴールデンウィークに3日間の集中講義として開講 |
週末スクーリング | 3週連続の週末に1科目を集中して講義される |
地方スクーリング | 札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡にて、3日間の集中講義として開講 |
メディアスクーリング | インターネットを利用したオンデマンド配信の講義を自宅で受けられる |
④通学生と同じように大学施設や設備を利用できる
通信の学生であっても、大学の施設を自由に利用することができます!
- 図書館
- 学習スペース
- AVライブラリー
- 体育施設
- 学食
- 大学生協(書籍購入、資格学校や運転免許申し込み)
- 診療所
法政大学では、これらの施設を通学生、通信生に関係なく利用できるのです!
⑤通信ならではのさまざまなサポート体制が整っている
通信ならではのサポート体制がとても充実しています。
- インターネットで、履修状況や成績確認
- 単位修得試験の申し込み
- 通信で勉強するための学習ガイダンスの動画配信
- メールによる学習相談
- 通信生専用の奨学金制度
- リポート提出などの郵便料金の割引
- 学割証、通学証明書の発行
⑥教育免許や司書など、さまざまな資格をとることができる
法政通信では、ただたんに卒業するだけではなく、所定の単位をとることでさまざまな資格をとることができるのです。
- 教員免許(中学・高校)
- 社会教育主事
- 図書館司書
- 図書館司書教諭
- 測量士補
ちなみに、測量士補の資格がとれる通信制大学は法政のみ!
まとめ
- 学費が安いので、経済的な負担を減らせる
- 学習する内容に、通学と通信とで差はない
- 多種多様なスクーリング
- 通学生と同じように大学施設や設備を利用できる
- 通信ならではのさまざまなサポート体制が整っている
- 教育免許や司書など、さまざまな資格をとることができる
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではでは(・ω・ゞ