【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

通教Q&A

スクーリング受講には通学定期券が必須!さらに損しない定期券の更新方法も伝授します!

 

こんにちは、りゅうやん。です!

 

スクーリングで大学に通うとき、通教生でも通学定期が買えることって知ってますか?

新年度に突入するにあたり、

  • 通学定期券を買うために、必要な申請書類やら
  • 申請書なしで定期を更新しつづけられる方法

 

などなどを紹介していきたいと思います!

 

通学定期を買うときの注意点

 

JR、地下鉄、私鉄など、どの鉄道会社であっても、購入方法は基本的には変わらないと思います。

しかし、通学課程通信課程では発行できる対象が違うこともあるので、合わせて説明していきます。

 

まず、通信制大学において通学定期を発行できるのは、

本科生

のみとなります。

科目履修生は、JRの規定により発行の対象外となってます。

(地下鉄、私鉄でも同じ扱いだと思います)

 

法政通信では、春、夏、秋、冬スクーリングの受講者のみであり、GWスクーリングや週末スクーリングの受講では発行できません。

通学定期を発行できるのは、

  • 本科生
  • 春、夏、秋、冬スクーリングの受講者

 

通学定期を買うための必須書類

 

  • 通学証明書申請用紙
  • スクーリングの受講料の納入した「振込金受領証」または「ご利用明細書」
  • 学生証(裏面シールが有効期限内のもの)

 

書類申請の説明書きを読むと、通教窓口での申請だけでなく2019年度からは郵送でも受け付けてくれるみたいですね。

ぼくが在学してたときは、毎回窓口で申請してたことを思いだします。(しみじみ)

ただし、通学証明書の郵送は、

夏、冬スクーリングのみ

であり、春、秋スクーリングでは受け付けてないのでご注意ください!

 

通学証明書申請用紙

 

通学証明書申請用紙は、通教窓口に置いてますしホームページからもダウンロードすることができます。

通学証明書の概要

 

証明書には、

  • 氏名
  • 年齢
  • 性別
  • 居住地(自宅)
  • 電話番号
  • 学部学科
  • 学年
  • 学生証番号
  • 通学区間
  • 定期券の使用開始日

 

以上の必要事項を記入します。

このなかでもとくに重要な通学区間定期券の使用開始日についても解説しておきます。

 

通学区間

通学区間は、居住地(自宅)の最寄り駅から法政大学(市ヶ谷 or 飯田橋)までの、最短距離(最短区間)で申請しなければなりません。

会社の通勤経路を経由するため、迂回経路を含めて申請することはできないので気をつけてくださいね!

 

定期券の使用開始日

定期の使用開始日なので、自分が受講するスクーリングの初日の日付で申請し、それよりも前の日付に設定することはできません。

たとえば、2019年度の春スクーリングを受講する場合で考えると、

初日の講義:4月8日

通学定期の開始日:4月8日の開始はOKだが、4月7日は不可

 

当たり前のようだけど、意外と勘違いしやすい項目だから、記入するときは確認してみて!

 

スクーリングの受講料納入控え

 

春、夏、秋、冬ごとのスクーリング受講料を納入した「振込金受領証」または「ご利用明細書」が必要です。

振り込みの控えがないと、ホントにスクーリングを受講するかわからないからですしね。

コピーとかではなく、原本が必要なので大切に持っていてください。

 

学生証

 

学生証の裏面シールの有効期限内のものを貼ってくださいね。

裏面シールは、新年度の教育費(8万円)を納入すると送付されるものです。

2019年度の場合だと、裏面シールに「2020年4月末まで有効」と書かれてるはずです。

2018年度以前から在学してる人で、有効期限が「2019年4月末」では通学証明書の申請はできないので、早めに新しい裏面シールを発行してもらってください。

 

申請方法

 

春、夏、秋、冬スクーリングごとに通学証明書の発行期間と申込方法は、毎月送られてくる冊子『法政通信』に載っているので、見落としのないように確認してください。

 

郵送で申請する

 

通学証明書の発行を郵便で申請するには、「通学証明書申請用紙」に必要事項を書き、返信用封筒(宛先明記・82円切手貼付)を同封したうえで、法政通信の総務担当に郵送します。

〒102-8445
東京都千代田区富士見2-17-1 法政大学通信教育部 総務担当 宛

 

郵送する場合だと、必要な書類は通学証明書申請用紙だけで、スクーリング受講費の振込用紙や学生証は必要ないみたいですね!

 

通学証明書の郵送は、

夏、冬スクーリングのみ

であり、春、秋スクーリングは郵送による申請は受け付けてないので、間違って送らないように。。。

 

通教窓口で申請する

 

通教窓口で申請するには、法政大学市ヶ谷キャンパスの通信教育部の事務室に、

  • 通学証明書申請用紙
  • スクーリングの受講料の納入した「振込金受領証」または「ご利用明細書」
  • 学生証(裏面シールが有効期限内のもの)

 

以上の3点を持参して、申請・受付をしてもらいます。

郵送とは違ってその場ですぐに発行してくれるので、通学定期をすぐに購入することも可能です。

 

【疑問①】通学証明書は、スクーリングが開講しているときにしか発行してもらえないのか?

答え:申請書の発行は、スクーリング開講期間中のみ

 

通学証明書に記入する項目を見てもらえるとわかりますが、通学定期乗車券の有効期間は1ヶ月(春、秋スクーリングだと3ヶ月もあり)と印字済みです。

そのため、定期の有効期限が切れたら、

  • また同じように郵送あるいは窓口にて申請し直すか
  • 次回のスクーリング(春を受けたら、次は夏)まで待つか

 

この2パターンしかありません。

なので、申請書を使って定期券を更新するには、↑の2パターンしかないのです。

 

【疑問②】通学証明書を発行しなくても、通学定期券を更新しつづける方法はないのか?

答え:券売機で継続更新すれば、証明書の発行は必要ないです

 

通学定期を購入するには、証明書を申請して~と、学習のしおりや法政通信の冊子でしつこいように言われます。

なので、申請書の発行でしか定期を買えないかと思いきや、実はそうでもないです。

定期券の有効期限が切れる前に、駅の券売機で継続更新として買えば通学定期券を維持することができます。

継続更新として買うので、新しい定期券の有効期限を1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月で指定することも可能です。

これによって最大次年度の4月末まで期限を延長して購入できるのです!

たとえば、2019年4月から春スクーリングを受講するとして、

4月~5月の通学定期券:窓口で申請して、証明書を発行してもらう

5月~の通学定期券:駅の券売機で継続更新

最大、有効期限が2020年4月末までの通学定期券を更新しつづけることができる

 

こうすれば、スクーリングが開講してないときにも、単位修得試験や大学図書館での勉強、それ以外にも自由に大学へ行くことができます。

 

りゅうやん。
りゅうやん。
ぼくもこの買い方で通学定期券を更新することで、スクーリング以外の日にも大学へ行ってました!

 

通学定期券を次年度の4月末まで買えるワケ

新年度である4月には、入学手続きやオリエンテーションなどで、学校によっては事務が多忙になることで学生証や通学証明書の発行手続きが遅れる場合があります。

そのため、経過措置として4月末までの有効期限として発行できるのです。

裏面シールの有効期限が「〇〇年4月末まで有効」とは、まさにこのこと!

なお、4月末までの定期券を買えますが、有効期限が5月にまたがるような買い方はできません。

 

たとえば、

2018年3月末に、1ヶ月の通学定期券を買う
→有効期限が4月末までになるので問題なし!

2018年3月末に、3ヶ月の通学定期券を買う
→有効期限が6月末になるため、購入不可!

 

まとめ

 

通学定期の申請方法

本科生で春夏秋冬のスクーリング受講者が申請できる

【申請に必要な書類】

  • 通学証明書申請用紙
  • スクーリングの受講料の納入した「振込金受領証」または「ご利用明細書」
  • 学生証(裏面シールが有効期限内のもの)

【通学定期を買い続ける方法】

定期券の有効期限が切れる前に、駅の券売機で継続更新する

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではでは(・ω・ゞ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください