【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

法学部科目

【法政通信】労使関係論

 

こんにちは、りゅうやん。です!

 

今回は、法政通信で「労使関係論」を学んだお話です。

リポ&単修で4単位を履修しました。

 

はじめに

 

記事を読んでもらうときの注意事項があります。

読まれていない方は、一読されておくことをオススメします!

【法政通信】履修単位に関する記事の、読み方と注意事項【おせっかい】 こんにちは、りゅうやん。です! タイトル通り、これから履修・修得した科目ごとの記事を投稿していきます。 そこ...

 

法政通信における専門科目「労使関係論」の位置づけとは?

 

法政大学法学部法律学科(通信教育課程)で3学年以上から、履修することができます。

また、選択科目の1つでもあります。

法政通信の法学部カリキュラムについて解説! こんにちは、りゅうやん。です! 法政大学通信教育部におけるカリキュラムで、法学部法律学科で履修・修得しなければなら...

 

【4単位】労使関係論のリポ&単修

履修データ

【指定テキスト①】

タイトル 基礎から学ぶ労働法Ⅰ労働法総論・個別的労働関係法
第○版 第3版
著者 金子征史・藤本茂・大場敏彦・高野敏春
出版社 エイデル研究所
出版年 2012年

 

【指定テキスト②】

タイトル 基礎から学ぶ労働法Ⅱ集団的労働関係法・社会保障法
第○版 初版
著者 金子征史・藤本茂・大場敏彦
出版社 エイデル研究所
出版年 2013年

 

 

【リポート設題1】

合格年月 2014年6月
評価 A+
文字数 2113字
合格回数 1回
リポート添削者 大原利夫

【リポート設題2】

合格年月 2014年6月
評価 A+
文字数 20120字
合格回数 1回
リポート添削者 大原利夫

 

【単位修得試験】

合格年月 2014年7月
評価 C
合格回数 1回

 

 

リポート学習について

 

使用テキストが労働法と同じだったため、テキスト代をうかせるためだけに選んだ科目です!(笑)

今も使用テキストが同じかはわかりませんが、違ったとしても参考文献の欄に書けばなんの問題もありませんよ、きっと!(てきとー)

 

リポート講評は両設題とも「おおむねよく書けている」だけで、細かいことは何も言われませんでした(^_^;)

まー、A+だったからいいんですけどねー…

 

設題の問いが、労働法のリポート設題と重なる部分が多く、労働法で書いたものを少しだけ変えて、労使リポに転用しました!(笑)

労働法をやったあとに勉強すると、理解はより一層深くなりました。

うん、中身が全くない文章ですね。

それだけ、楽に取れた科目なのかもしれません。

【法政通信】労働法 こんにちは、りゅうやん。です! 今回は、法政通信で「労働法」を学んだお話です。 リポ&単修で4単位を履修しま...

 

単位修得試験について

 

試験に向けた勉強方法としては、リポート学習をしっかり行っていれば問題ないかと思います。

でも、僕はC評価だったので、あまり大きいことは言えませんね、はい…。

 

【まとめ】今回、学んだことは?

 

労使関係論
  1. 労働法と重なる部分が多い
  2. 労働法を先に学習しておくと、理解がスムーズになる
  3. りゅうやん。はテキトーな男である

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ではでは(^_^)v

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください