こんにちは、りゅうやん。です!
今回は、ぼくがブログで使っているプラグインを紹介していきたいと思います。
プラグインとは、WordPressの機能を拡張してくれるツールのことです。
その種類はたくさんあるので、便利なものはあれもこれも入れたくなります。
でも、プラグインの数があまりにも多くなってしまうと、
- サイトが重たくなってしまい表示速度が遅くなってしまう
- 多すぎると、設定や更新などの管理が大変になる
- プラグイン同士が干渉しあって、不具合が起きてしまう
- プラグインの更新が何年も前だと、脆弱性をつかれてハッキングされる危険性が!
などなど、
デメリットもあるので、導入するときや数にも注意しないといけませんね!
- 始めたときは数が多かった…
- 使用中のプラグイン
- ①a3 Lazy Load
- ②AddQuicktag
- ③Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
- ④Autoptimize
- ⑤Broken Link Checker
- ⑥Compress JPEG & PNG images
- ⑦Contact Form 7
- ⑧Edit Author Slug
- ⑨Jetpack by WordPress.com
- ⑩Regenerate Thumbnails
- ⑪SNS Count Cache
- ⑫Table of Contents Plus
- ⑬TinyMCE Advanced
- ⑭UpdraftPlus – Backup/Restore
- ⑮WP Multibyte Patch
- ⑯WP Super Cache
- ⑰WP-Optimize
- まとめ
始めたときは数が多かった…
WordPressでブログを始めたとき、たくさんのブログで紹介されているプラグインをもとに、自分のブログにどんどんインストールしてました。
多いときは、30近くも!!!
あまりにも数が多いのもどうなのか?と思って、少しずつ減らしていきました。
しかし!
どうしても減らせない!
この機能は絶対に必要!
ということで、減らしに減らしましたが、17より数が少なくすることができなかったのです…。
なので、(個人的な)選りすぐりのプラグイン⑰選をまとめましたので、どうぞ、見ていってくださいね!
使用中のプラグイン
①a3 Lazy Load
画像の読み込みを遅くすることで、サイトの表示を高速化してくれるプラグインですね!
Lazy Load系のプラグインは、これ以外にもたくさんありますが、細かい設定ができるのでこれを使っています。
②AddQuicktag
ブログで記事を書くとき、文字を装飾(強調したり色をつけたり)することや、長いHTMLコードを毎回うちこむのはメンドーですよね?
そんなとき、このプラグインで設定すると、ショートコード化してボタンひとつで使うことができ、時短と作業効率になります!
ぼくの場合は、
- 記事の冒頭や締めのあいさつ
- 吹き出し
をショートコード化してます。
③Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
WordPressを始めたときから入っているプラグインですね!(うるおぼえ)
有効化しておくだけで、スパムメールを自動でスパムメール用のフィルターにわけ、ボタンひとつで削除することができます。
セキュリティーを上げるために、ぜひ入れておきたいプラグインですね!
④Autoptimize
コード(HTML、CSS、Java、PHPなど)を短縮することで、サイトを高速化してくれます。
しかし、あまり細かい設定をしてしまうと、サイトデザインがくずれてしまったり、画像が表示されない……、なんてこともあるようです。
⑤Broken Link Checker
有効化しておくだけで、ブログに貼った外部リンクのリンク切れチェックして、リンク切れがあれば知らせてくれるのです!
接続先のサイトが更新される(URLが変わる)ことや、サイトが閉鎖されてしまうことで、リンク切れになることがあります。
記事のリライトをしたり、ブログの閲覧者から教えてもらわない限り、リンク切れなんて知る由もありませんよね。
なので、記事を書くときに参考にしたページのリンクを貼ってたり、アフィリエイトリンクなどを貼っている人は、入れておきたいプラグインですね!
⑥Compress JPEG & PNG images
画像を圧縮してくれるプラグインですね。
ブログにアップロードした画像のファイルサイズが大きいと、表示されるまでに時間がかかってしまい真っ白い画面が続いてしまうことも…。
このプラグインを使えば、元の画像のクオリティーを維持したまま、画像ファイルのサイズを最大半分近くも減らしてくれます!
※ファイルサイズが必ず半分になるわけではないので、ご注意を!
ちなみに、パンダのイラストが特徴的なので、ぼくは「圧縮パンダ」と呼んでいます!笑
⑦Contact Form 7
お問い合わせフォームをかんたんに設置することができます!
などと思う人もいるかもしれませんが、フォームを設置したことで、
- Googleアドセンスの審査に合格したり
- ブログの読者から質問や相談、問い合わせがきたり
という効果がありました。
https://ryuyan-blog.com/hosei-tsukyo-teacer-mail/
⑧Edit Author Slug
WordPressのログインIDを非表示にして、セキュリティーを向上させてくれます。
WordPressでブログを運営している人は、試しに確認してみてくださいね。
自分のブログのURLの最後に「?author=1」と入力してください。
【例】https://〇〇〇.△△/?author=1
※〇〇〇.△△の部分は、自分のブログのURLを指定してください
上記のURLでエンターを押すと、
【例】https://〇〇〇.△△/author/×××
と表示されると思います。
×××の部分がログインID(ユーザーID)だとしたら、自分から晒している状態です!
ログインID(ユーザーID)がわかってしまったら、パスワードは手あたり次第入力して…ということもありえます。
大切なサイトが乗っ取られたり悪用されないためにも、セキュリティー対策は必要ですよ!
⑨Jetpack by WordPress.com
WordPressを使ううえで、便利な機能がいくつも備わったプラグインとなります。
その数は30以上もあるようです!
たとえば、
- 記事を投稿したときに、SNSや検索エンジンに自動で公開
- 関連記事の表示
- SNSのシェアボタンを表示
- 画像の読み込みを遅らせて高速化する
- アクセス状況をモニタリング
- サイトマップを作成
ここでは紹介できないくらいの機能があります。
しかし、すべての機能を有効化すると、かえってサイトに不具合が起きたり重くなることもあるので、使う機能は限定的になるかもしれませんね。
ちなみに、ぼくが利用している機能としては、
- 画像の読み込み遅延
- 統計情報による人気記事の一覧を表示
- XMLサイトマップの作成
- スパムからの保護
などがあります。
⑩Regenerate Thumbnails
アイキャッチ画像を一定のサイズで出力してくれるプラグインです。
WordPressにアップロードした画像のサイズによって、表示される画像の大きさが異なります。
記事一覧や関連記事の表示で、画像の大きさがバラバラだと「美しくないな…」と思ってしまいますね。
⑪SNS Count Cache
SNSのシェア数をカウントしてくれて、定期的にキャッシュに保存してくれるページの高速化にも対応したプラグインです。
ある記事がTwitterでシェアされたとか、はてなブックマークにシェアされたとかが、視覚的的にわかるので、とても便利です!
⑫Table of Contents Plus
記事の目次を自動でつくってくれます。
使いやすく、自分好みにカスタマイズもできる人気のプラグインですね!
⑬TinyMCE Advanced
記事を書くときのビジュアルエディターを拡張してくれるプラグインとなってます。
- 表の作成や編集
- 文字の大きさを変えたり色をつけたり
- 画像の編集をしたり
さまざまな機能があり、作業効率をアップさせることができます!
ぼくも記事に表をつくることが多いので、とても役立ってますよ。
⑭UpdraftPlus – Backup/Restore
WordPressでつくったブログを、まるごとバックアップしてくれるプラグインです。
- データベース
- テーマ
- プラグイン(設定とかも)
- アップロードファイル(画像とか)
をまとめて、ユーザーが指定した時間にバックアップをしてくれます。
バックアップの保存先としては、
- さまざまなオンラインのストレージサービス
- レンタルサーバーのFTP
などにおこうことができます。
ちなみにぼくは、
- 毎日、1日の終わり(だいたい23時55分くらい)
- Googleドライブに保存
という設定でバックアップしています。
⑮WP Multibyte Patch
WordPressを始めると、さいしょにインストールできるプラグインです。
WordPressはもともとアメリカで開発されているものなので、日本で使うと英語と日本語の違いによって、文字化けをおこしてしまいます。
これを解決するのが、このプラグインなのです。
ブログは英語で書く…ならば、このプラグインは不要です。
でも、たいていの人は日本語で書いていくので、このプラグインは必須となりますね!
⑯WP Super Cache
キャッシュ系のプラグインであり、サイトの表示速度を改善、高速化してくれるものです。
しかし、ブログのテーマや設定によって相性が合う合わないことがあるので、自分のサイトに合ったものを使ってくださいね!
⑰WP-Optimize
データベースのクリーンアップ、キャッシュの削除を自動でおこなうことでサイトを最適化してくれるプラグインです。
ブログを更新したり記事を作成すると、古いデータや記事の下書きがデータベース上で残ってしまいます。
これらを放置しておくと、サイトが重くなってしまいます。
定期的に古いデータの一括削除して最適化することで、サイトの高速化につながります。
まとめ
選りすぐりのプラグインを17コも紹介してみました!
みなさんも使っているプラグインはありましたか?
プラグインを1つ入れるだけでも、ブログの世界観は一気に変わると思っているので、数に気をつけながら使っていきたいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではでは(^_^)v