ブログをカスタマイズ PR

WordPressのブロックエディターが使いにくいので、CSSの追記だけで旧ビジュアルエディターに戻した件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは、りゅうやん。です!

 

WordPressのバージョンが5.0になってからだいぶ経過しましたが、記事を書くときのエディターがブロックエディターになりましたよね。

 

みなさんって、このブロックエディターを使いこなせてますか?

 

ぼくは旧エディターであるビジュアルエディターに慣れすぎてしまっているため、書くのにとても苦労します。

この苦労を解消するため、WordPressではClassic Editorというプラグインを導入することで、ビジュアルエディターに戻すことができます。

ぼくもこのプラグインを使ってました。

しかし、このClassic Editorに限らず、ブログ運営において導入しているプラグインが多かったので、少しでも減らしたいと思ってました。

そこで今回は、プラグインを使わずCSSの追記だけでエディターを戻す方法を見つけたので、備忘録がてらまとめてみました!

 

ブロックエディターからビジュアルエディターに戻す

 

ブロックエディターから旧エディターであるビジュアルエディターに戻すには、CSSの追記だけで対応することができるのです。

↓の2行を自分が使っているテーマ(もしくは子テーマ)のfunctions.phpに追記するだけです。

ちなみに、ぼくは有料テーマであるJINの子テーマに追記しています。

add_filter('gutenberg_can_edit_post_type', '__return_false');//Gutenbergプラグイン用
add_filter('use_block_editor_for_post', '__return_false');//WordPressブロックエディター用

 

1行めはGutenbergプラグイン用で、2行めはブロックエディターのものになります。

このコードについては、わいひらさんが運営している寝ログの情報からです。

 

さいごに設定が反映されているか確認!

 

functions.phpに追記するだけですが、さいごに動作確認はおこなってくださいね。

 

 

このブロックエディターが、、、

 

旧エディターであるビジュアルエディターに戻っているか確認を!

ちゃんと反映されていればOKです、おつかれさまでした~!

 

万が一、カスタマイズ後にサイトが真っ白になったときは、↓の記事を参考にして復旧させてみてください。

ブログのカスタマイズで真っ白になっても、エックスサーバーで解決させる方法を伝授! こんにちは、りゅうやん。です! ブログをやっていると、自分好みにカスタマイズしたいですよね。 でも、CSSと...

 

まとめ

 

今回はCSSの追記だけで、ブロックエディターから旧エディターであるビジュアルエディターに戻してみました。

記事の執筆は使いなれたエディターでおこなえば捗るので、このカスタマイズはよかったですね!

でも、いずれはブロックエディターでも編集できるようにしなきゃいけないと思うので、操作方法はおいおい覚えていこうと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではでは(^_^)v

 

ワードプレスでブログを始めよう!

好きなURLを使いたい!

ブログやサイトを作るとき、独自ドメインは必要不可欠!



 レンタルサーバーならココ!

ワードプレスでブログやホームページを作るなら、レンタルサーバーはエックスサーバー



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA