こんにちは、りゅうやん。です!
2023年、流行りのAIを使って、単位修得試験の予想問題を作成してみました。
ただし、ぼく自身は既卒(2017年3月卒)のため、試験に関する最新の情報を網羅しているわけでも、実際に試験を受けて内容を確かめているわけではないため、予想問題の精度は未確認です。
以下は予想問題一覧になりますため、気になる科目を選んでみてください。
一般教養科目
一般教育科目(22科目)
- 文学
- 論理学
- 西洋史
- 日本史
- 東洋史
- 哲学
- 経済学
- 政治学概論
- 文化人類学
- 人文地理学
- 自然地理学
- 法学(日本国憲法)
- 法学
- 社会学
- 心理学
- 数学1
- 数学2
- 生物学1
- 化学1
- 化学2
- 物理学1
- 物理学2
保健体育科目(1科目)
外国語科目(4科目)
- 英語2
- 英語3
- 独語1
- 仏語1
法学部科目(25科目)
- 憲法
- 民法総則
- 物権法
- 債権総論
- 債権各論
- 親族法・相続法
- 商法総則・商行為法
- 会社法
- 刑法総論
- 刑法各論
- 刑事訴訟法
- 民事訴訟法
- 民事執行法
- 国際法総論
- 国際法各論
- 手形法・小切手法
- 保険法・海商法
- 教育法
- 刑事政策
- 行政救済法
- 西洋法制史
- 労働法
- 日本法制史
- 行政法
- 労使関係論
文学部科目(71科目)
- 日本文芸学概論
- 日本文法論
- 日本言語学概論
- 日本言語史
- 日本文芸史1
- 文学概論
- 日本文芸史2
- 日本芸能史
- 日本文芸研究特講・上代
- 日本文芸研究特講・中古
- 日本文芸研究特講・中世
- 日本文芸研究特講・近世
- 日本文芸研究特講・近代
- 日本文芸研究特講・現代
- 日本文芸研究特講・言語
- 日本文芸研究特講・漢文
- 西洋美術史
- 社会思想史
- 中国文芸史
- 書道史
- 世界文芸思潮
- 日本美術史
- 日本史概説
- 東洋史概説
- 西洋史概説
- 史学概論
- 日本史特講(日本思想史)
- 日本史特講(日本仏教史)
- 日本史特講(地方史学)
- 日本史特講(日本化学史)
- 東洋史特講(中国思想史)
- 東洋史特講(中国近世史)
- 東洋史特講(東南アジア史)
- 東洋史特講(中国経済史)
- 西洋史特講(西洋哲学史)
- 西洋史特講(キリスト教史)
- 西洋史特講(ロシア史1)
- 西洋史特講(アメリカ史)
- 日本古文書学
- 東洋史特講(中国現代史)
- 西洋史特講(ロシア史2)
- 日本史特講(海外交渉史)
- 日本古代史
- 日本考古学
- 東洋美術史
- 日本近世史
- 日本中世史
- 日本近代史
- 人文地理学概論1
- 自然地理学概論1
- 人文地理学概論2
- 自然地理学概論2
- 地誌学概論
- 地図学
- 日本地誌(自然史)
- 日本地誌(人文編)
- 世界地誌(アジア)
- 世界地誌(アメリカ・大洋州)
- 世界地誌(欧・アフリカ)
- 地学概論
- 自然地理学(地学)
- 自然地理学(地形)
- 人文地理学特講(地域・産業・生活)
- 人文地理学(都市)
- 自然地理学(海洋・陸水)
- 自然地理学(生物・土壌)
- 自然地理学(気候・気象)
- 経済地理学
- 文化地理学
- 人文地理学(農業)
- 歴史地理学
経済学部科目(38科目)
- 社会経済学A
- 社会経済学B
- 統計学A
- 統計学B
- 経済史A
- 経済史B
- 財政学A
- 財政学B
- 金融論A
- 金融論B
- 経済政策論A
- 経済政策論B
- 社会経済思想史
- 経済地理
- 日本経済論A
- 日本経済論B
- 民法一部(総則・物権法)
- 民法二部(債権法)
- 経営学総論1
- 経営学総論2
- 経営管理論1
- 経営管理論2
- 人的資源管理論1
- 人的資源管理論2
- 財務会計論1
- 財務会計論2
- 原価計算論1
- 原価計算論2
- 管理会計論1
- 管理会計論2
- 監査論1
- 監査論2
- 税務会計1
- 財務会計2
- 経営分析論1
- 経営分析論2
- 国際金融論1
- 国際金融論2
教職科目(17科目)
- 倫理学
- 職業指導
- 教職入門
- 教育心理学
- 教育課程論
- 国語科教育法1
- 国語科教育法2
- 社会・地歴科教育法
- 社会・公民科教育法
- 商業科教育法
- 特別活動論
- 教育相談
- 生徒・進路指導論
- 教育原理
- 教育の制度・経営
- 道徳教育指導論
- 教育方法論
最後まで読んでいただきありがとうございました! ではでは(・ω・ゞ