社労士事務での仕事 PR

社労士事務所の事務員に転職したけど、前職との気持ちの違いをまとめてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは、りゅうやん。です!

 

ぼくは2019年の8月1日から社会保険労務士事務所の事務員として働き始めました。

前職であるIT業界のシステムエンジニアから転職したのですが、業種(業界)が変わると仕事で見える景色がこんなにも変わるんだということを実感しています。

【転職】IT業界のSE→社労士事務所の職員へジョブチェンジ! こんにちは、りゅうやん。です! 突然のお知らせになりますが、 このたび転職して、8月1日から社会保険労務士事...

 

そこで今回は入所してから2週間弱ほどが経ち、いろいろと思うことがあるので近況報告がてらまとめていきたいと思います。

 

社労士事務所でのお仕事

働いてみた感想

 

社労士事務所での仕事ですが、

 

とても楽しいです!

 

もともとは法律に携わる仕事がしたかったことや、社労士資格の取得をめざしていることもあり、望んでいた業界というかお仕事だったので、どんな作業でも楽しく感じます。

【目指せ、社労士!】社会保険労務士って、どんなお仕事で取得するメリットは? こんにちは、りゅうやん。です! 僕は現在、社会保険労務士を目指して、資格取得のために勉強をしています。 そこ...
社労士の勉強をするのに、通信講座「フォーサイト」を選んだ理由を語る! こんにちは、りゅうやん。です! 社労士の勉強を通信講座「フォーサイト」で始めました。 今回の記事では、フォー...

 

大学では法律を学び、社労士資格をとるための勉強もしていましたが、机上での勉強と実務の違いが大きいこともあり、学ぶことが多くて充実した日々をすごすことができています。

 

どんな仕事をしているのか?

 

社労士事務所では、おもに顧問先の会社で毎月発生する給与計算をしたり、入社や退職に伴う社会保険の手続きをおこなっています。

かんたんに列挙してみると、

  • 社員の入社、退社手続き
  • 社会保険の資格取得や喪失の手続き
  • 給与や賞与の計算
  • 助成金を申請するための書類作成

などなどをおこなっています。

ほかにも業務はありますが、まだまだ教わってないこともたくさんあるので、ぼくが入社してから仕事をしたのは以上の内容になります。

 

書類によるさまざまな手続きがありますが、そのほとんどが電子申請できてしまうので、事務所にいながら作業ができます。

ただ、なかには紙を使って手続きをしないといけない業務もあるので、ハローワークなどに行くこともありますね。

 

人間関係はどんな感じなのか?

 

ぼくが入所した社労士事務所では、社労士資格をもった所長とパートできている女性の事務員さん2人による、合計3人の小規模な体制となっています。

ぼくが入っても4人なので、こじんまりとした雰囲気ですね。

でも、少人数のおかげもあってか、いろいろと気にかけてくれます。

とくに所長をはじめ、事務員さん2人とも穏やかでやさしい人なので、気さくに声をかけてもらえたり、ぼくのほうからもいろいろと質問することもできます。

 

また、事務所にとっては正社員登用するのは初めてらしく、所長や事務員さんからは、

所長
所長
今後の将来を見据えて育てていきたいから、一緒にがんばろうね!

といった声をかけてもらい、大きい期待の目を向けられています。

 

りゅうやん。
りゅうやん。
はい、がんばります!

と返答してますが、内心「おお、まじか」といった感じで、若干プレッシャーになっているところもあります。

でも、はじめからやりたかった仕事なので、「この人たちとならうまくやっていけそうだ!」と思っているので、たぶん大丈夫だと思いますね。(なにが)

 

前職と比較してみて

前職はIT業界でSE

 

前職ではIT業界でシステムエンジニアとして約2年間働いていました。

【IT業界の闇?】客先常駐という働き方で、消耗する毎日を送っていた話 こんにちは、りゅうやん。です! ぼくは新卒&未経験でIT業界に飛び込び、システムエンジニアとしてお仕事をしてきまし...

 

しかし、客先常駐という派遣型の働き方だったので、

  • プロジェクトによって都内にある某企業のシステム部門に常駐したり、
  • 派遣先が変わるごとに人間関係を再構築しなきゃいけなかったり、
  • 派遣先によって異なる稼働時間でライフワークバランスがとれなかったり、

など、けっこういろんなことを経験しました。

結果的には、激務に耐えられずに持病が悪化して休職をくりかえし、復帰できないまま退職となったのでした。

 

おおまかな比較をすると…?

 

社労士事務所に勤めて2週間弱なので、それほど比較材料がないような気もしますが、おおまかな内容を表にまとめてみると、

IT業界のSE 社労士の事務員
就業場所 本社、および関東近郊 事務所の所在地
人間関係 派遣先によるので、いろんなタイプがいて大変 少人数だが、みんなやさしい
もともとやりたい仕事だったか? そうでもない そうだ!
モチベーション 日に日に下がっていく 日に日に上がっていく
やりがい なし あり
スキルアップ 途中で投げだす もっと学びたいと意欲が湧きあがる
社内恋愛 できそう(だった) できない(みんな既婚だから)

 

ほとんどは本人の気持ちの問題みたいなところはありますが、比較対象として1番大きいことは、

もとからやりたい仕事だったかどうか?

だと思います。

 

IT業界で頑張れなかったワケ

 

前職は持病の悪化で休職し、復職できなかったので辞めたと書きましたが、実際のところではどうなのか?

 

いまだからこそ言えるのは、単純に仕事が苦痛でしかなかったのです!

 

もちろん、お仕事なのでぜんぶがぜんぶ楽しいことばかりではありませんが、自分が好きなことならば、どんなものでも続いていたように思います。

たとえば、

大学時代にやっていたアルバイトは、水族館のなかにあるカフェスタッフでしたが、人間関係にもめぐまれて5年も続きました。

また、副業として始めたUber Eatsの配達ドライバーとしての仕事も、退職の直前から転職するまで、毎日に近いほど稼働してました。

これらに共通していることは、お仕事であっても「楽しいと感じられるか」が大きく関係していると思います。

 

そもそもを振り返ると、

大学での就活でも法律事務でさがしてましたが、求人があまりなくて苦戦してました。

そこで就職先の選択肢を広げるため、ハローワーク職員からすすめられたIT業界も視野に入れることになったのです。

ホント、人にすすめられるがまま業界分析をせず基礎知識もないまま、IT業界へ就活して内定がなんとかでたところに入社した感じでした。

なので、SEになってあれをやろう、これがやりたい!といった動機がなかったので、根本的にモチベーションが上がらなかったことが、続けられなかった大きな原因の1つかもしれません。

 

まとめ:転職してよかったー!

 

勤めてから2週間弱しか経ってないものの、改めて感じることは、

  • 転職してよかった
  • お仕事が楽しい
  • 仕事のために、もっともっと勉強しなきゃと学習意欲が湧いてくる

 

仕事であってもなんでも、それを「楽しく感じるか」が今後の仕事を長く続けていけるのか、成長できるのかが問われるのだと思います。

そういったことを気づかされる転職になりましたね。

 

 

結論:どんなことでも楽しいが1番!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではでは(^_^)v

 

クレカの審査が不安な方向けにNexus Card!

Nexus Card(ネクサスカード)の魅力

  • 審査が不安な方向けのカード
  • デポジット型なので使いすぎるを防げる
  • 分割払いやリボ払いなど支払い方法を変更できる
  • 200円について1ポイントたまる

さあ!Nexus Card(ネクサスカード)を手にとろう!

Nexus CardはMasterCardブランドで、国内外の取扱店舗、そしてネットショッピングでも自由に利用可能です。さらに、ご利用に応じてポイントがたまるネクサスポイントサービスも利用できます。

カードの発行手数料はわずか550円(税込)、年会費も1,375円(税込)とリーズナブル。主にショッピング用途に特化しています​​。

Nexus Cardは、あなたの賢い選択!

自由なショッピングライフを是非お楽しみください!



Nexus Card デポジット型クレジットカード新規申込はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA