MENU
まとめ記事 PR

【IT業界まとめ】IT業界でシステムエンジニアとして働いたけど、その実体験をまとめてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは、りゅうやん。です!

 

ぼくは2年ほどIT業界でシステムエンジニアとして仕事をしました。

そのなかではたくさんの経験をしてきました。

 

たとえば、

  • 未経験OK!で入社できる実態はどんな感じなのか?
  • 実際に働いてみた感想とは?
  • 客先常駐という派遣な働き方
  • SEのお給料事情は?
  • スキルアップに資格の取得

といった感じのところを、個人的な主観のもとで掘り下げていきたいと思います。

 

 

未経験入社できる実態はどんな感じなのか?

 

IT業界の求人を見ると、

  • 未経験可
  • 簡単なPC操作
  • Word、Excelが使える

と書かれていることが多いです。

これにくわえて、30歳以下歓迎というように、若い人ウェルカム!ということもあります。

また、なかには↑の条件をとっぱらって、

経験や資格は不問

なーんてことも!

※あくまで一例です

 

これって、ホントに未経験でいいんでしょうか?

あるいは、経験や資格もなくていいのだろうか?

 

IT業界でシステムエンジニアともなると、専門知識がないと仕事ができないように思えます。

そのあたりの事情がどうなっているのかを、未経験でなんの資格もないぼくが入社してみて肌で感じたことをまとめてみました。

IT業界で働くのに、経験・資格・業界研究なしの文系大卒男が実際に働いて感じたことをまとめた こんにちは、りゅうやん。です! ぼくは新卒&未経験でIT業界に飛び込び、システムエンジニアとしてお仕事をしてきまし...

 

実際に働いてみた感想とは?

 

未経験の入社なので、ITに関する知識どころか個人的にはIT業界がどんな感じなのかすら知らない状態でした。

なので、入社後の新人研修で最低限の知識を身につけることになります。

でも、あまりにも知らなすぎて初学者向けの内容であっても理解が乏しく、わからないことがわからないという状態が続く始末に。。。

ホントなにも知らないと、仕事どころかその前段階である研修でもつまずくことを学びましたね。

【失敗談】IT業界へ飛びこむも、スタートの新人研修からつまづく こんにちは、りゅうやん。です! 2017年4月、ぼくはITインフラを生業とした会社に就職しました。 大学では...

 

客先常駐という働き方

 

IT業界についてはなんの知識もなく入ってきたので、どんな働き方をするのかわかりませんでした。

なので、客先常駐という派遣型の働き方だなんてものは、まったく知らなかったのです。

いやー、無知というのもホントにおそろしいですよ。

IT業界の「客先常駐」という働き方について振り返る こんにちは、りゅうやん。です! ぼくは新卒&未経験でIT業界に飛び込び、システムエンジニアとしてお仕事をしてきまし...

 

そして、この客先常駐で都内にある会社に派遣されることになりますが、常駐先によって、

  • 会社のルールが異なるので、実業務以外で覚えることが多い
  • 新しい人間関係を築かないといけない
  • 勤怠管理を客先と自社に提出しないといけない
  • 常駐先によって通勤時間に差が生まれる

 

などなど、あげだすとキリがありませんが、一言で言うならば消耗してました。

そんな切実な思いをつづった記事まで書きましたがね。

【IT業界の闇?】客先常駐という働き方で、消耗する毎日を送っていた話 こんにちは、りゅうやん。です! ぼくは新卒&未経験でIT業界に飛び込び、システムエンジニアとしてお仕事をしてきまし...

 

また、さまざまな客先に行ったことも、守秘義務に反しない程度にざっくりとまとめてみました。

【IT業界での仕事遍歴】客先常駐で実際に派遣された現場を紹介してみる! こんにちは、りゅうやん。です! ぼくは新卒&未経験でIT業界に飛び込び、システムエンジニアとしてお仕事をしてきまし...

 

SEのお給料事情は?

 

システムエンジニアという専門的な技術職となると、お給料も大きくドカンとくれるのではないのか?

なーんて考える人がいるかもしれません。

そんな疑問について、1社しか経験がありませんがその実情というか裏話を暴露してみました!笑

【IT業界の闇?】システムエンジニアとして働いたお給料事情について振り返ってみた! こんにちは、りゅうやん。です! ぼくは新卒&未経験でIT業界に飛び込び、システムエンジニアとしてお仕事をしてきまし...

 

スキルアップに資格の取得

さまざまなIT資格の種類

 

未経験で資格をもってない状態で入社すると、会社からは、

上司
上司
まずはスキルアップのために資格をとろう!

なーんて言われます。

IT資格は、国家資格から民間団体がやってるものまで幅広くたくさんあるので、どこから勉強したらいいか悩んでしまします。

まず最初の勉強でオススメとされるのは、ITパスポートになります。

ただ、初学者向けの内容なのに合格するまでにえらくてこずってしまい、ITが嫌いになるとこでした。。。(結果的には嫌いにはなってしまいましたがね…)

【実体験】ITパスポートに3回も落ちて死にたいと思ったけど、とりあえず生きているので話を聞いてくれ! こんにちは、りゅうやん。です! 大学卒業後、新卒としてITの会社に就職しました。 しかし、今まで文系で法律し...

 

ITパスポート以外にも在職中には、スキルアップとか会社から資格手当をもらうためにさまざまな資格をとってきました。

【受験料高すぎ!】ITIL ファンデーションを合格ラインギリギリと取った話 こんにちは! 毎日PCと向かい合っている男、りゅうやん。です! ITの会社に入社してから、ITに関する資格を...
【IT資格】JP1 認定エンジニアを取得したのに、上司から「とっても意味がない」と言われた件 こんにちは、りゅうやん。です! 2018年6月9日に、IT系資格の1つである「JP1 認定エンジニア(V11)」の...
【IT資格】情報セキュリティマネジメント試験をわりとギリギリで合格した件 こんにちは、りゅうやん。です! 僕はIT業界に勤めているので、業務に役立てるためや自己啓発のためにITの知識を身に...

 

IT資格の種類やらなんやらは、↓記事でもまとめてるので、参考がてら一緒に見てやってください。

【IT資格まとめ】IT業界で仕事をしながら学んだことをまとめてみた こんにちは、りゅうやん。です! ぼくはIT業界で仕事をしているのですが、知識も経験もない状態で入ったので、ついてい...

 

資格取得と実務経験の差

 

自分のスキルアップとか、資格手当をもらうためとかで勉強してとってきた資格ですが、ある日気づいてしまったのです。

資格な持ってないより、持っていたほうがいい

でも、客先が欲している人材は、資格保有者よりも資格なしの実務経験ありの人だということ

客先常駐するためには、派遣先の担当者と面談をして自分がいかにできるヤツだということをアピールしないといけません。

資格を持っていることはアピール材料になりますが、材料になるだけで決定打にはなりません。

資格取得を目指す姿勢は評価されますが、1番のポイントは実務経験があるのか?ということでした。

なので、資格保有よりも実務経験が勝ってしまうのです。

それを資格勉強しているときに、ふっと悟ってしまったのでした。

IT業界で仕事をするのに、資格が必要なのかを実体験から振り返る こんにちは、りゅうやん。です! IT業界で仕事をしてたとき、上司からは、 と言われて、資格をとるため...

 

これに加えて、実務経験ありのほうがいいのなら、資格の勉強なんてなんの意味が?という考えにいきついてしまい、会社を辞めるきっかけの1つにもなりました。

IT業界で仕事をするうえで、IT資格の取得をやめた話 こんにちは、りゅうやん。です! ぼくは新卒&未経験でIT業界に飛び込び、システムエンジニアとしてお仕事をしてきまし...

 

その他、働いてみて感じたこと

 

客先常駐といっても、自分が入った会社では正社員の扱いなので、当然ちゃんと働いていれば有給休暇をもらえます。

ただ、有給をとるにも自社と客先の両方に言って承認をもらわないと休めないので、非常にやっかいです。

このあたりの調整がうまくいかないと、自社や客先の人間が怒られたりイヤミを言われたりと、有給申請がしにくいなんてことも。。。

【IT業界の闇?】有給のとりかたで文句を言われたり怒れられた話 こんにちは、りゅうやん。です! 以前、Twitterにてこんな投稿がありました。 https://twitt...

 

さいごに

 

こんなこんなでIT業界ではおよそ2年働いてきました。

IT業界やら、システムエンジニアと聞くと、

  • カッコイイとか
  • 横文字かっけーとか
  • 高給取り(?)とか
  • モテそうとか
  • 手に職つけられるぞー

 

なーんて思うかもしれませんが、、、(すべて個人的な主観です)

実際に経験してみると、自分が当初イメージしていたものとはだいぶ違っていたので、あまり幻想をいだくと痛い目にあいますね。。。(自分のことです)

 

もちろん、IT業界においてすべての会社が同じだとは思いませんが、はじめの一歩がこんな感じからついていけないと、仕事を続けていくのは難しそうです。

 

結論:業界研究は大事

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではでは(^_^)v

 

効率的に資格を勉強したい!

スキルアップのために資格を取ろうと思ったとき、どう勉強したらいいか悩んだことはありませんか?

どんな学習方法がベストなのか、学習ブロガーであるりゅうやん。がご紹介します!

効率的に学ぶ方法を知りたい!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA